2021年2月20日(土) 讃岐阿波竜王山縦走
リーダー:S上h 参加者:Y田、Y津、T羅、U井、In、T田、K原 計8名
《行動》
7:00仏生山ハローズ駐車場—7:45相栗峠(車デポ)—8:10塩江 旧奥の湯温泉登山口…10:30阿波竜王山…11:00讃岐竜王山…12:10鷹山公園(昼食)…13:30相栗峠
昨年3月に当会に入会、その後五岳山、塔丸に行った後コロナによりしばらく山行がなかった。それでも今日に至るまで剣山、石鎚山、山嶺の各ピークをふんだ。四国で唯一香川県最高峰と言われる竜王山に行きたいと思っていたが、その願いが叶い、山行当日は気持ちが高揚していた。
朝7時に高松市仏生山町にあるハローズ駐車場に集合、その後台数を絞って相栗峠に移動。車をデポして、さらに奥の湯温泉駐車場に移動。ここが出発地点である。路面に雪は少々であったが凍結もあり、スタッドレスは必須である。今回雪は少ないだろうということで夏靴に軽アイゼン装備で登られた方もいたが、私は12本爪アイゼンしかなかったので冬靴で登ることとした。結果的にこれが正解だった。雪が夏靴の高さほども積もっているところもあり、下山時に雪の水分が靴内部に染みこんできている、冬靴にすれば良かったとの声があった。
さて、登山口入口は大手前高校塩江向寮看板が出ている箇所であるが、こんなところに大手前高校の寮があることに驚く。登山道を歩くと廃屋が点在し、昔はどんな人が住んでいたのだろう、どんな暮らしをしていたのだろうなどと想像しメンバーで盛り上がる。時折車道に出てアスファルト道を歩く。道中表記があり、道に迷うことはない。さらに山に入ると網で囲まれた法面に出くわす。看板を読むと集約化試験団地という、低コスト造林、獣害対策などを試験的に行う場所らしい。伐採されてはげ上がった法面を見ながら、結果が出る頃、私たちは何歳なんだろうか?などと盛り上がる。
囲まれた網を通り抜け、阿波竜王山を目指す。途中、足場が悪く、急斜面の危険箇所に出くわす。万が一を考え、ロープを出し各木にクローブヒッチをする。持っていたピッケルで足場をならす。そしてチェストハーネスを作り、カラビナ付きスリングをロープに掛けて安全確保しながら同所を超えた。
こういときにロープワークの重要性を痛感する。時間はかかったが、良い休憩になったと前向きに考えれば手間も惜しくはない。その後も順調に進むが、だんだんと雪が積もり始め、急登が続く。
登り始めてから、それほど景色を堪能できるポイントがあったわけ ではないが、天気も良く、足取りも軽快で、あっという間に阿波竜王山に到着。丸太造りの二階建て建物があり、二階部分からは遠くまで見渡せる。飯野山も見えた。残念ながら瀬戸大橋は見えなかったが、遠く の霧?が晴れて澄み渡っていれば見ることができたかもしれない。
風が強くて、みんな早々に建物の影に移動して、しばし休憩。あまりの風の冷たさに景色もそこそこに温かい飲み物で体を温める。
ロープを張ったことで少し予定時間を超えていたことから、阿波竜王山を早々に後にし、讃岐竜王山を目指す。
急斜面を下ると地面の雪が溶け始めていたこともありよく滑る。阿波竜王から讃岐竜王まではあっという間だった。景色は見晴らしがいいわけではないが、晴れ渡る空が気持ちいい。ここから一気に鷹山公園まで移動し、つかの間の昼食。子供連れの家族もやってきて、楽しそうに食事準備。
食事後は一気に下山。滑る坂との戦い。あっという間に相栗峠駐車場着。駐車場近くでノーマルタイヤの車がキュルキュル音を出しており、危険な状況だった。やはり、何事においても事前準備は大事だと痛感する。
四国各県最高峰を制覇して気持ちよい一日を過ごすことができた。次はどこにいこうか、今から楽しみである。
一人当たり費用:1000円/1人 記;In