2020/2/23,24 氷ノ山周遊 ~雪山を楽しむ~

リーダー:Moカ 参加者SL:Y田 会計:T寺 記録:T田 計4名

行程

2月23日

 7:37 坂出IC出発—12:10 わかさ氷ノ山スキー場着—-12:40 登山開始—リフト1基乗車****リフト2基目運転停止にて歩いて登山****15:45 三の丸避難小屋着(泊)

2月24日

 8:10 小屋発***10:20 氷ノ山山頂小屋着***10:40発*****11:25 氷ノ山越小屋着  11:50 発*****12:30 わかさ氷ノ山スキー場着—13:05発—-18:00 坂出IC着

丸亀しわく山の会定例山行で、冬山氷ノ山三度目のチャレンジ。二年前はラッセル ラッセルでビバーク体験、去年はリフト無く道が分からず手前の小屋泊まり。 三度目の正直は・・・ はい、やっと制覇!!しかも好天に恵まれての頂上からの景色は、空が青く気持ち がいい。何にかわからないけど「ありがとう!」と言いたい。 ありがとう、ありがとう。 T寺

今年は暖冬の影響、どの山も雪不足。定例山行は雪を求めて、石鎚に始まり 大山~蒜山そして氷ノ山へ。兵庫県の最高峰、大山に次ぐ中国地方第2の高峰、 須賀の山。二百名山である。 加藤文太郎も好んだ山だそう。わかさ氷ノ山スキー場から山頂を目指し、 周回するコースで計画。 日本海型気候と瀬戸内型気候の両方の影響を受ける氷ノ山は、山頂一帯は荒天時や 霧の時には方向を間違える危険を含む山だが、晴天時は安全な山である。 今回は強風をもたらした二つ玉低気圧が通過し、大陸からの移動性高気圧で 冬型気圧配置となり、「きっといい天気!」と期待大‼ 1日目はリフト2基を乗継ぎ、サクッと三の丸小屋へ、と意気揚々とリフト乗り場で ハイ!ポーズ。

が、しかし、予定は見事裏切られリフトは動いていません…。 上部は地肌が見える所もあるくらいの積雪でゲレンデもオープンできず。 積雪量は30㎝から60㎝程度かな!?2基目のリフト分は歩いて登ります。 登山だから当然と言えば当然ですが(涙)。 このリフトが風で揺れて止まるほどだと、稜線では暴風と言われている。 リフトは揺れてはいないので、頂上の天候は期待がもてる。が、結構ガスって いて、予想通りの急登。 やっとこさ青息吐息で三の丸登山口へ。 ここからは、樹林帯を抜け尾根筋へ。コンパスで行き先の方向だけは 見失わないように進みます。 トレースは、ワカンの後がかすかにあるのみで、ツボ足。笹原なので、 ズボッと入ってしまうと足が抜けないほど。もう、笑うしかないです。 深いと1.5mくらいは雪がありそう。 例年なら笹が埋まってしまうくらいの積雪量とのこと。どっちが歩き やすかったんだろう? 遥か前方に人影が。つかず離れずの距離でラッセル泥棒させていただ きました。(ありがとうございました。) 三の丸避難小屋到着。1階の両壁に45㎝×4メートルほどの椅子があるのみ! ここで一夜は越せないと思い、山頂小屋まで行こうとも考えましたが、 15:45という時間、この先のトレースはない、明るいがガスっている、 この先2時間以上の体力は残っていないことから泣く泣く泊まることにしました。 それでも、宴はいつでもどこでもどんな環境でも楽しい。 寒いながらも夜空は晴れ渡り、北斗七星もすぐそこに。約1名、Y田さん は45㎝の寝床から滑落しながらも朝を迎えました。 朝日が昇り始めて東の山並みの上空は朝焼けのグラデーション。 2日目。天気予報通り快晴です!「行くっきゃないっしょ!」と、出発。 T田は昨日バテバテになりながら担ぎ上げたスノーシューを装着。いざ、 「シューシューするのだーー!」。 だれも歩いていない雪原。エビのしっぽがいっぱい!紺碧の空に真っ白 な樹氷の山! 雪原の表面がクラスとしてキラキラ!風に吹かれて木々の雪が空から はらはらと降ってきて。 口をついて出る言葉は「うわー」「すごーい」「きれい」。 はしゃぎながらシューシュー。 縦横無尽にうさぎ?しか?の足跡がある。近道と思いトラバースコースを 選んだけれど、 結局尾根筋に登りなおし。遠回りをしても、自然の真っただ中で、 ただただ景色が堪能できてよかった。山頂に続く広く真っ白な稜線を歩く 爽快感にどっぷり浸っていた。 大山、若狭湾、養老山脈、山麓の福定と360°大パノラマが何よりの魅力 です。ぜひぜひ皆さんと一緒に見たい景色。

氷ノ山山頂1510mに到着!冬山の定例山行では3年越しの登頂成功とのこと。 来年はもっとたくさんの参加者で登頂したいですね。 ここからは、わかさスキー場を目指して一路下山です。こちらのコースは雪 もしっかり踏み固められて歩きやすい。

氷ノ山越え小屋を通過し、ファミリールートをキャンプ場へ無事下山。 雪にはいろんな表情があって奥深い。ひと足ひと足、音・感触が違う。 きゅっきゅっ、さくっさくっ、もふもふ、パリッパリッ、シャリッシャリッ、 きしっきしっ、ずぼっずぼっ…私にとってはこれも雪山の楽しみの一つ。 白くてキラキラときれいなばかりじゃない。 灰色で底が見えなくて怖い顔をする時もある。天候にも大きく左右される。 それでも雪山に魅せられた。さらに体力維持と、スキルアップ、そして みんなと知識の共有をして来年の雪山に備えたい。    文責 T田