2023年9月15日(土)~18(月) 常念岳 山行報告
参加メンバー:T田CL、Y田SL、Mカ(会計1)、K野(会計2)、N川(記録1)、T寺(記録2)、Y内(記録3)…計7名
《行程》
9/15(金)坂出IC19:30==9/16(土)安曇野IC 経由 三股第2駐車場4:00/5:50==一の沢登山口6:40/6:50・・・・常念小屋12:40
9/16(土)常念小屋4:25・・・・・常念岳6:10・・・・・前常念岳7:50・・・・・三俣登山口14:05==しゃくなげの湯(温泉・食事)== コテージTAKITARO
《内容》 今回の記録は3人のリレー方式で作成しました。
今回は爽秋の北アルプスでの絶景を楽しみに行ってきました。3日間 幸いにも好天に恵まれ、その絶景を余すところなく堪能することができました。前日の夜 坂出を出発し、翌早朝 安曇野の市街地から山道を30分ほど進んだ先にある三股第1駐車場に到着。そこはなんと100台以上の車で既に満車状態。やむなく第2駐車場へ移動(約1km戻り)。1時間程仮眠後 そこにレンタカーをデポし、呼んでおいたタクシーで 一の沢登山口(標高1260m)へ移動、朝7時前に登山を開始しました。爽やかな秋を求めての山行のはずなのに、この日は朝から暑く夏登山のようでした。この登山コースは前半、沢沿いを緩やかに登り、後半は胸突き八丁から急登が続く標高差1200mのタフなコースです。参加者の内、数名は足腰の故障も含め体力的に少し不安があったので、休憩をこまめにとりながら進むことにしました。幸いにもこのコースは登山道が整備されており、登りやすいコースではありました。暑く体力を消耗した後半、急登でひとり足がつりだし、大変な場面もありました。ですが、簡易治療を施したり荷物を分担したりして、出発から約6時間後の12時40分になんとか常念小屋までたどり着くことができました。森林限界を超えたこの場所(標高2450m)から、明日目指す常念岳(標高2857m)が南にそびえています。(記録1:N川)
存在感のある槍ヶ岳(3,180m)は生憎、雲が頭を覆っていて、明日への期待が膨らみます。諦めていた小屋でのランチでしたが、14時までに到着することができたため、昼食の仕切り直しでラーメンをいただくことができました。暫く休憩&談話が続き夕食の時間。肉厚なハンバーグにゴマだれと豪華。明日に備えて足のストレッチを行い早々に就寝。翌朝4時半出発にて常念岳頂上を目指します。1時間半ガレ場を登り続けると、綿菓子を敷き詰めたような見事な雲海。偽ピーク過ぎた辺りに朝日が雲海を照らし、時間と共に変わる色や形が見事、言葉にできない景色。何なんだ?これは?ずっと見ていたい。朝食の焼きおにぎりにかぶりつき頂上を目指します。
到着した景色も圧巻!蝶ケ岳の小屋も見える!燕岳、剣岳から始まり、槍ヶ岳、奥穂高、明神岳、前穂高の山々が目の前に広がります。常念岳から前常念は、崖、崖、崖。ルートを確認しながら、岩から岩へ飛び移る!あっ!雷鳥♡会えたね!逃げないで可愛い姿を披露してくれます。癒されるなぁ。滑落事故が多いらしい、気を抜かず下山しなければ!樹林帯に入ってホッとしながらも、根っこのきつい段差がいつまでも続きます。下山して800ⅿ歩き三股の第1駐車場へ。安曇野市直営のしゃくなげ温泉に入り、早い夕食をすませ、本日の宿カナディアンログコテージTAKITAROUに到着です。(記録2:K野・T寺)
このログハウスは安曇野市穂高温泉郷にあり、アカマツとクヌギの林に佇む1.2階の別荘コテージです。18時、辺りが薄暗くなった広い敷地の別棟の庭では家族連れがBBQを楽しんでいるようです。室内を開けると木の匂いがして奥には真新しい木製のテーブルが置いてあります。一息ついて早速全員がそのテーブルを囲みスーパーで買ってきた酒、ビール、おつまみで反省会を兼ねた宴会が始まりました。暑かった登り、苦しかった胸突き八丁の急登、メンバーの一人が脚が攣った話、常念小屋で飲んだビール・コーヒーの美味しかったこと、常念岳頂上近くでの夜明け日の出、雲海、北アルプス山々の360度の絶景、長かった下り、疲れた前常念岳での岩場の連続、別のメンバーが足を痛めた事。来年の上高地バス登山の構想、はたまた世間話、身の内話し等々話と笑いが尽きません。私はコクリコクリと居眠り、午前0時前に解散し就寝しました。
翌18日は午前7時起床。簡単な朝食をすませ9時50分安曇野IC近くの「大王わさび農場」へとコテージを後にしました。同農場は広大な敷地に北アルプスからの豊かな湧水を利用した大規模わさび農園です。
場内西を並行して流れる万水川(よろずいがわ)はカヤック等川下りのメッカ、蓼川(なでがわ)は名水百選のひとつでその湧水は農場のわさび田を満面に冷たい水で潤しているとのことです。場内を歩きながら安曇野の自然が満喫できました。11時10分農場を出発、昼食は何といっても信州そば、そば処「双葉」に到着。40分待ってやっとその美味にありつけました。13時安曇野ICから帰路に着く。車内で懐かしの曲を聴きながら歌いながら23時30分坂出IC駐車場に帰着しました。(記録3:Y内)
費用:41,000円/人