2025年11月8日(土)程野の滝
CL:S友、SL:M田タ、
参加者:Y田、Hマ、M田ア、S、Y関、K原、N川マ、T平、Y内、U林 計12名
<行程>
多度津ビッグ7:00─善通寺IC─入野SA 7:46─にこ淵 9:22/9:44─グリーンパークほどの(駐車場)9:50/10:05・・・東滝11:10/11:16・・・東滝渓谷(昼食)11:41/12:08・・・西滝13:58/13:10・・・西滝遊歩道登山口13:57・・・グリーンパークほどの(駐車場)14:40─道の駅633美の里15:15/15:40─多度津ビッグ17:00
<内容>
朝晩冷え込む季節になり、集合時にはそれぞれダウンやジャケットを重ね着して、3台に分乗して多度津ビッグを出発しました。
高速道路を降りてからは紅葉を楽しみながら、大橋ダム沿いに高知へ向かいました。途中、大橋ダムにかかる橋のふもとでたまたま公衆トイレを見つけて停車すると、そこは「木の根三里遊歩道」の入り口でした。少し休憩して橋からダムの景色を楽しみ、思いがけず予定外の観光となりました。
そこから「にこ淵」へ向かいます。
仁淀ブルーで知られる仁淀川の支流にある滝つぼで、底の岩が見えるほどの透明度です。急な階段を転ばないように慎重に降りていくと、美しく幻想的なブルーが広がっていました。初めて訪れた人も、何度も来た人も、その美しさに圧倒されました。
しばしブルーを堪能したのち、再び車に乗り込み「程野の滝」へ。
グリーンパークに駐車するころには気温も上がり、それぞれ上着を脱いで調整してから、登山口まで車道を下っていきました。
登り始めはかなりの急登が続き、
民家の跡のような低い石垣も見えます。水車小屋への道は「立入禁止」となっていました。
東滝の手前で分岐があり、そこから東滝へ降りていきます。東滝は段瀑で、落差は約100メートル。むき出しの岩肌を流れる水があちこちで小さな滝を作っており、見応えがありました。
東滝を見たあと、分岐まで引き返して滝の上部、東滝渓谷へ向かいます。渓谷の水は澄んでおり、紅葉が見事でした。この清流がここから滝へと流れ落ちていきます。ここで昼食をとりました。
昼食後は西滝へ。
西滝も迫力のある大きな滝で、ちょうど日当たりがよく、青空と紅葉、
そして滝の白い水しぶきが美しく映えていました。
そこから何度も渡渉し、巨大な岩肌に沿って登山道を進み、
西滝遊歩道登山口の車道に出ました。さらにアスファルトの車道を歩いて駐車場まで戻ります。
帰りは道の駅「633美の里」に立ち寄り、それぞれソフトクリームを食べたり、地元の野菜やお土産を買ったりして反省会を行い、帰路につきました。紅葉と滝を存分に満喫できた一日でした。
皆さん、お疲れ様でした。
参加費用:3,000円(高速道路料金、ガソリン代)
(記録:U林)
















