2025年8月3日 (日) 剣山 キレンゲショウマ
CL: M田タ、N川ミ、K原、K野、I石ナ、I石リ、N川マ
一般参加者: I部、S田、K内、S板 計 11名
《行程》
坂出IC 6:00-岡田コミセンター 6:15― 見ノ越P 8:15 / 8:25出発 西島 9:25 / 9:35出発・・・ 刀掛け(行場)9:45・・・11:05 剣山頂上ヒュッテ 11:40 山頂 12:20 / 12:30出発・・・ (次郎笈手前を右折するコ-スに変更。大剣神社には寄らず。)西島 14:10 見ノ越P 14:40 15:20 解散
《内容》
今日の香川県の気温は38℃まで上がるとのこと。剣山の上は20℃の予想。山の上は涼しいのかと思っていたのですが、見ノ越駐車場に着くともう暑くなっていました。キレンゲショウマの咲く時期とのことで、8:15に駐車場についた時にはすでに満車状態でした。
I石さんのグループと合流。一般参加者の4名の方を含めて11名で、8:25に出発しました。
9:45 刀掛け松の広場に着き休憩をとった後、キレンゲショウマの群生地がある場所へと細道を下って行きました。
最初は急な下り坂で石がゴロゴロ。途中、キレンゲショウマを見つけましたが、花の先が黒く暑さで焼けた様になっていました。日陰になっている所では、黄色のつぼみがいっぱいで
所々に可愛い花が咲いていました。
他には、カニコウモリ、シコクフロウ、ガクアジサイの花もありました。
刀掛け松の広場まで戻る為に、今度は急な登りです。
この頃には気温も上がり、暑さが体にこたえます。
刀掛け松の広場に着きましたが、女性一人が体調不良(熱中症の恐れあり)により、少し休んで下山しました。もう一人の女性の方が付き添って降りてくれました。その後、他の人は頂上ヒュッテ、山頂を目指します。
12:20 山頂に到着。次郎笈の緑の美しさと稜線の美しさに感動。
何度見ても美しいです。
12:30 下山へと開始。
次郎笈手前を右折するコ-スに変更。
途中、一般参加者女性(4名の内2名)の方に、足がつった症状が出た為、止まって処置をとり足が動くまで休んでから出発しました。少しずつなら歩く事が出来たので、皆でゆっくりと歩いて、リフトのある西島駅に着くことが出来ました。
西島駅からはリフトと徒歩
に分かれて下山。見ノ越駐車場に皆が揃ったのが14:40。
楽しく話しをして休んでからの反省会15:20のあと解散となりました。
夏山での危険性。途中下山を早めに決めた決断力。トラブルが起きた時の周りのサポート。
皆が無事に下山・解散できて良かったです。
今回ご一緒して下さった皆さん。お疲れ様でした。ありがとうございました。
費用:1,200円/人 (記録 N川マ)